135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

中央省庁行政手続押印廃止を強力に推進している河野太郎行革担当大臣は、去る10月16日の会見で、約1万5,000の行政手続のうち99.247%の手続押印を廃止できると明らかにしました。その約1万5,000手続のうち、各省庁押印存続方向で検討したいと回答したのは、わずか1%未満の計111種類とのことです。 

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、中央省庁においても、河野担当大臣が約1万5,000件ある行政手続のうち、99%は押印を廃止できるのではないかと言われております。各省庁においても、本当に必要なものは、この99%の中の1%はやはり残してもらったほうがいいのではないかという意見があるようですけれども、残りの大半については、押印を廃止する方向でもできるのではないかというようなお話も出ております。

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、中央省庁行政手続における押印廃止を強力に推進している河野行革担当大臣は、10月の会見において約1万5,000の行政手続のうち99.247%の手続押印を廃止できると明らかにしました。その1万5,000手続のうち、各省庁押印存続方向で検討したいと回答したのは、僅か1%未満の計111種類とのことです。

下松市議会 2020-09-09 09月09日-03号

あなた方が行政判断をするときの基準になるそういう様々なことを中央省庁に質問をして回答を得たもの。その一部をここに持ってきていますけれども、これにどう書いていますか。138条の4第3項について、質問され、明確な答えが当時されていますけども、昭和28年、これにどう書いています。要綱でもよろしいとなっていますか。条例で定めなければならないというふうになっているんじゃないの。

下関市議会 2020-06-18 06月18日-05号

人口の地方分散に向けテレワークなど、多様な働き方ができる環境整備中央省庁地方移転などを進めるよう要請したということで、こういう流れがこれからできてくるのではないかと思います。 それで、移住希望者、すぐにテレワークを売りにしてというのは無理でしょうけれども、今後も含めて移住希望者への現状と対応について、お尋ねをしたいと思います。

下松市議会 2020-06-18 06月18日-04号

多くは、中央省庁から各都道府県宛て通知文書で示されておるんでしょうが、一つに情報量が膨大である。情報省庁別縦割りで発信されている。内容も時々刻々と変化している、さらには行政文書特有のいわゆる分かりにくさがある。そして4番目に、その利用、活用に当たっては、市民の方が基本的に申請行為が必ず必要なこと。活用する上でいろんな問題を抱えている。

山口市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年02月26日

平成30年に、中央省庁並びに地方自治体を含む官公庁の障がい者雇用算定不備、そしてそもそもの障がい者とともに働く環境づくり職場意識の低迷からなる取り組みの薄さが露呈されて後、青田買いのように障がい者雇用率の達成に向けて各自治体の公募がなされてまいりました。

下松市議会 2019-12-10 12月10日-02号

それから牧民忠告、これは市の職員とか、県の職員とか、中央省庁官僚、お役人の心得るべき10カ条も挙げておられるんですが、一度、かつて学んだ某財団法人に生前お見えになりました。直接、もう御高齢でしたけれど、安岡正篤先生からこのことについて教えをいただきました。全く成長しておりません私ですけれども、恩師と言いますか、師の教え、胸に刻みながら御紹介をしたつもりであります。 

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

調査の結果、何と中央省庁の約8割に当たる行政機関で合わせて3,000人以上の雇用水増し地方自治体におきましても、47都道府県の中で、広島県庁島根県庁を含む42の都道府県において雇用水増しがあることが発表されました。ちなみに、山口県庁では水増しは起きていないとのことであり、光市役所においては特に発表がありませんでした。  

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

調査の結果、何と中央省庁の約8割に当たる行政機関で合わせて3,000人以上の雇用水増し地方自治体におきましても、47都道府県の中で、広島県庁島根県庁を含む42の都道府県において雇用水増しがあることが発表されました。ちなみに、山口県庁では水増しは起きていないとのことであり、光市役所においては特に発表がありませんでした。  

下松市議会 2019-02-25 02月25日-05号

私は、昨今の、ちょっと話が飛びますが、中央省庁官僚の矜持のなさについてはあきれているんですよ。特に統計問題なんか、今そうだけど、日本の統計問題なんてのは、「昭和16年の夏」というのを書かれた猪瀬直樹さんが、当時の最高の頭脳を集めた研究書で、どう考えても日米の戦いをやったら負けると、負けるというデータを出しておきながら、当時の東條陸軍大臣は、都合が悪いから、こんなものは出せないと。

下関市議会 2018-09-27 09月27日-07号

中央省庁による、障害者雇用水増し問題は全国の地方自治体でも次々と判明し、国民の間に不信感を生んでおります。民間企業に範を示すべき官公庁のずさんな障害者雇用のあり方は、到底許されるものではございません。昨年の6月1日の時点の障害者雇用数を、実際より3,460人多く計上し、職員全体に占める障害者の割合は従来の2.49%から法定雇用率を大きく下回る1.19%となるようでございます。

下関市議会 2018-09-20 09月20日-03号

現状でございますが、中央省庁それから地方自治体とも障害者雇用水増しという非常に悲しいというか、残念なことが相次ぐ中で、下関市についても、先日の報道では臨時職員の取り扱いの解釈で国から指摘を受けておりますけれども、法定雇用率を、臨時職員雇用も含めてしたときには達成しているのかどうか、お聞かせください。 ◎総務部長今井弘文君)  すみません。

岩国市議会 2018-09-06 09月06日-03号

この障害者雇用率算定に当たっては、本市では、厚生労働省ガイドラインに示されている障害者手帳等――身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳交付を受けていることを確認できた職員のみを通報対象者として雇用率に算入しており、このたび中央省庁などで指摘されている障害者手帳などを持たない障害者診断書等で判断し、通報対象者として算入することは行っておりません。 

萩市議会 2017-12-04 12月04日-03号

市職員の働き方改革を実現するために、社会企業家小室淑恵さんが代表を務める、ワーク・ライフバランス社コンサルティング、これについては既に文科省など中央省庁も利用しています。 このコンサルティングを受ける考えはありませんか。 例年、市職員残業代に2億円程度支出しています。 完全にゼロにはできませんが、相当の削減ができるはずです。 

山口市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2017年09月11日

もっともそうしなければ、交付金支給要件から外れたり補助率が縮小されるということなど、横並びに進めてほしいと思っているのは中央省庁だけだというふうに思いますけれども、そういった中でも何とか本市の独自性を強めて、○○なら山口市だと。例えば日本一本を読むまちづくり山口というのがありますし、先ほどもありました子育てなら山口市。